数学出前講義(コスモサイエンスコース1年・3年)

今年度も2学期(9月中旬~11月)、コスモサイエンスコースの生徒(1年・3年)を対象に、外部講師による数学出前講義を実施しました。 実施日程・内容については以下の通りです。

平成30年度コスモサイエンスコース出前講義(数学)

日付 講師
(敬称略)
講義内容(時間) 学年
9月21日 堀部和経 「虚数の話」(100分)
虚数 ことはじめ
iのi乗の話
3年
10月19日 堀部和経 「古典的面積計算と無理数」(100分)
サイクロイドの面積
πとeが無理数
3年
10月11日 橋本行洋 「余りから見える数の世界-現象編-」
循環小数を資材に
ダイヤル数、2等分和の性質、
フィボナッチ数列が現れる循環小数(50分)
1年
10月22日 橋本行洋 「余りから見える数の世界-解説編-」
・現象編の解説(50分)
1年
11月6日 堀部和経 「江戸時代の数学」(100分)
・江戸時代の数学の紹介
・30球模型づくり「算法助術」より
1年
11月14日 堀部和経 「数学の基本・数える」(100分)
(数学的帰納法に触れ)
・ピックの定理
・オイラーの多面体定理と、サッカーボールの黒い部分
1年

今年度は大同大学堀部和経先生、愛知教育大学橋本行洋先生のお二人に講義をお願いしました。堀部先生は虚数・面積計算の成り立ち(歴史)や多面体定理についての考え方、橋本先生は数の並びや循環小数についての面白さ(不思議さ)を、分かり易く講義していただきました。

お二人の講義は、「計算して、問題を解く」流れの数学の授業とはひと味違ったアプローチを通して、数学の面白さ、見方・考え方に触れることができた有意義な講義でした。