コスモサイエンスコースから理数コースへ
平成21年度、「実験・実習などを通して、比較的高度な理科的・数学的な見方・考え方を学ぶとともに、科学的素養を身につけ、将来の科学技術開発を担い、国際的な視野にたち活躍できる人材を養成する」ためにコスモサイエンスコースが設置されました。
令和4年度入学生からは、2年生から「理数コース」を選択することが可能となります。
教育課程
学力向上を目指したカリキュラムの編成
自然科学や科学技術の分野で将来活躍するための創造性や、国際化・情報化社会の中で時代の進展に対応できる柔軟な思考力を養成するよう編成されています。
理科、数学ともに、単に講義のみによるのではなく、実験・実習等を通して、その概念・知識・原理・法則等を系統的に学習します。
進路
3年間の努力で難関大学突破
生徒の多くは、数学と理科が好きで、将来の目標をしっかりと持ち、学校生活に前向きで意欲的です。
したがって、学力の伸びには著しいものがあります。
授業は質問も多く、活気に満ちています。
大部分の生徒が、国公立大の難関大学を志望しています。
授業は生徒の理解度や進路に合わせて展開されています。
生徒は授業の予習・復習をきっちり行い、授業を真剣に受けることにより進路希望を達成します。
行事
先端科学技術研修会・先端科学技術講演会
研究機関や科学系博物館、大学での先端科学技術研修会、大学の先生や企業の方を招いての先端科学技術講演会などの行事を実施しています。
平成23年度より3年間、愛知県教育委員会「県立学校アクティブチャレンジ事業(魅力ある授業づくり部門)」の研究指定を受け、魅力ある理数教育プログラムの開発を行いました。
また、コスモサイエンスコースの生徒が中心となって設立されたサイエンス部も平成23年度より、「中高生の科学部活動振興事業」の支援を受けて積極的に研究活動を行いました。令和2年度から3年間「あいちSTEMハイスクール研究指定校」の指定を受け、コスモサイエンスコースの生徒がその研究の中心となっています。
最近の活動
案内パンフレット
※理数コースの案内パンフレットは後日公開します。
PDF形式の資料をご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。